このブログの名前の通り、僕はいつも金欠です。ぴえん。
でもたまに東京に行く用事があります。
新幹線は快適だけどそれなりのお値段がするので、できるだけコストを抑えてチケットを取りたいですよね?
というわけで、郡山から東京まで新幹線で格安で移動する方法を解説します。

えきねっとの「お先にトクだ値30」を使う
お先にトクだ値とは?
JR東日本が「えきねっと」限定で販売している割引きっぷです。
乗車券と特急券をセットでお得に購入できます。
えきねっとトクだ値を利用すると、通常料金より5~40%割引価格できっぷを購入できます。
当日までの申し込みで5~40%OFFになる「えきねっとトクだ値」、13日前(※1時50分まで)までの申し込みで25~40%OFFになる「お先にトクだ値」、期間限定販売で20日前までの申し込みで50%OFFになる「お先にトクだ値スペシャル」の3種類があります。
通年販売で、郡山・東京間で最安で利用できるのは「お先にトクだ値30」というきっぷです。
郡山・東京間の料金
自由席:7,810円
指定席:8,340円
トクだ値30(指定席):5,680円
通常の指定席の料金と比べて31.9%OFFに!
所要時間は、最短で1時間17分、最長で1時間44分です
きっぷ購入時の注意点
「お先にトクだ値30」は、割引額が大きいので人気があり、数に限りがあるため早めに売り切れます。
確実に格安料金できっぷを取りたい場合は、「えきねっと事前受付」を利用して事前の申し込みをしましょう。
乗車日の1カ月と1週間前から事前申し込みができます。
席の位置や、窓際、通路側などの細かい指定をして、第一希望から第三希望の席を申し込めます。
乗車日の1カ月前になると、受付結果が確定したことがメールで通知されますので、使用するICカードとの紐づけを乗車日までに行ってください。
さらに節約する裏技

実は、もう少し節約する裏技があります。
それは、「大宮から東京の間だけ、普通列車を使う」という方法です。
郡山・大宮間の新幹線料金
自由席:6,050円
指定席:6,580円
トクだ値30(指定席):4,450円
大宮・東京間の普通列車運賃 561円
4450 + 561 = 5,011円
新幹線を東京まで乗り通すより669円安くなりました!
所要時間は、郡山から大宮まで最速52分、最長で1時間19分
大宮から東京までの普通列車が最速で32分、最長で57分
最速で1時間24分、乗り換えを考えても1時間40分ほどで東京まで到着します。
新幹線とあまり所要時間変わらないですね?
東京近郊に目的地があるなら、大宮で普通列車に乗り換えて目的地を目指すのもありだと思います。
なぜ所要時間があまり変わらないのか?
東北新幹線の東京・大宮間は、住宅密集地を避けて線路が作られたため、曲線半径600~2000mの新幹線としては急カーブが多く、速度が出せないことが影響しています。
また、騒音に対する配慮が必要なことも関係しているようです。
なお、JR東日本は2018年5月から吸音板の設置や防音壁のかさ上げ工事を行い、2021年3月のダイヤ改正で、埼玉県内の最高速度が130km/hに向上されました。
所用時間がおよそ1分短縮されています。
このような背景で普通列車とあまり所要時間が変わらなくなっています。
というわけで、できるだけ費用を抑えて移動したい方は、東京・大宮間は普通列車を使うことをおすすめします。
新幹線とホテルをまとめて激安で予約する方法
実は、これ以外にも新幹線が激安料金になる方法があります。
それは「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」を利用する方法です。
これは、新幹線とホテルをセットで激安料金で予約できるサービスです。
例えば郡山・東京間の往復チケットと、ホテルをおとな2名で予約した場合、1名あたりの最安料金はなんと13,600円でした!安すぎないか??
トクだ値30と比較してみましょう
トクだ値30で往復チケットを買うと11,360円
ダイナミックレールパックで往復チケットとホテルを予約すると13,600円
差額は2,240円です
わけわからんくらい安いw
どうせカプセルホテルでしょ?と思いますよね
それがどっこいちゃんとしたホテルなんです。
今回首都圏で最安だったホテルは「ホテルクラウンヒルズ相模原」というホテルでした。
なんと無料朝食付きです。
少し東京から離れていますが、もっと近くのホテルでも激安料金で泊まれるところがあります。
めちゃくちゃコスパの高い「ダイナミックレールパック」
泊りで東京に行く方には文句なしでオススメです。
コメント